「おかあさんといっしょのコーナー」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
2行目: 2行目:
「おかあさんといっしょ」のコーナーをまとめる。
「おかあさんといっしょ」のコーナーをまとめる。


== 1975年度までの主なコーナー構成 ==
== 番組初期 ==
「おかあさんといっしょ」は1959年10月スタートした。子どもと母親を対象としたミュージカル形式の番組だった。作: 筒井敬介、作曲: 宇野誠一郎、出演: 旗照夫・島田妙子・宮崎恭子。放送時間は13:40から14:00(月曜日のみ)。<ref name=NHK年鑑1961-p210>{{Cite book |和書|date=1960-12-25|page=210|author=日本放送協会|year=1960|title=NHK年鑑1961年版|publisher=日本放送出版協会}}</ref>
1960年9月からは「[[うたってあそんで]]」に引き継がれた。<ref name=NHK年鑑1962-1-p193>{{Cite book |和書|date=1961-12-01|page=193|author=日本放送協会|year=1961|title=NHK年鑑1962|publisher=日本放送出版協会}}</ref>
 
== 1960年9月から1975年度までの主なコーナー構成 ==
曜日ごとにまとめる。
曜日ごとにまとめる。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
! !! 月曜日 !! 火曜日 !! 水曜日 !! 木曜日 !! 金曜日 !! 土曜日 !!
! !! 月曜日 !! 火曜日 !! 水曜日 !! 木曜日 !! 金曜日 !! 土曜日 !! 月-土曜日 !! [[うたのえほん]]
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
! 1960  
! 1960  
| colspan=2 rowspan=13| [[ブーフーウー]]<br>(1960.9.5-1967.3.28) || colspan=2 rowspan=4| [[うたってあそんで]]<br>(1960.9.7-1962.3.29) || rowspan=2 | [[いいものつくろ]]<br>(1960.9.9-1961.3.31) || rowspan=2 | [[なかよしおばさん]]<br>(1960.9.10-1961.4.1)||rowspan=4 | [[美容体操]]<br>(月-土)(1960.9.5-1962.3.31)
| colspan=2 rowspan=13| [[ブーフーウー]]<br>(1960.9.5-1967.3.28) || colspan=2 rowspan=4| [[うたってあそんで]]<br>(1960.9.7-1962.3.29) || rowspan=2 | [[いいものつくろ]]<br>(1960.9.9-1961.3.31) || rowspan=2 | [[なかよしおばさん]]<br>(1960.9.10-1961.4.1)||rowspan=4 | [[美容体操]]<br>(1960.9.5-1962.3.31) ||rowspan=2 |
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
! rowspan=2 | 1961
! rowspan=2 | 1961
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
| rowspan=5 | [[なかよしおばさん]]<br>(1961.4.7-1964.4.3)|| rowspan=5 | [[いいものつくろ]]<br>(1961.4.8-1964.4.4)
| rowspan=5 | [[なかよしおばさん]]<br>(1961.4.7-1964.4.3)|| rowspan=5 | [[いいものつくろ]]<br>(1961.4.8-1964.4.4) || rowspan=9 | (※単一番組時代)<br>歌と体操(月-土)<br>(1961.4.3-1966.4.2)
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
! rowspan=2 | 1962
! rowspan=2 | 1962
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
| rowspan=3 | [[おはなしのもり]]<br>(1962.4.4-1964.4.1) || rowspan=7 | [[こんな絵もらった]]<br>(1962.4.5-1966.3.31) || rowspan=3 | [[こんにちは]]<br>(月-土)(1962.4.4-1964.4.4)
| rowspan=3 | [[おはなしのもり]]<br>(1962.4.4-1964.4.1) || rowspan=7 | [[こんな絵もらった]]<br>(1962.4.5-1966.3.31) || rowspan=3 | [[こんにちは]]<br>(1962.4.4-1964.4.4)
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
! 1963
! 1963
23行目: 27行目:
! rowspan=2 | 1964
! rowspan=2 | 1964
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
| rowspan=2 | [[どうぶつさんこんにちは]]<br>(1964.4.8-1965.3.31) || rowspan=4 | [[いいものつくろ]]<br>(1964.4.10-1966.4.1) || rowspan=4 | [[みんなあつまれ]]<br>(1964.4.11-1966.4.2) || rowspan=2 | [[たのしいのりもの]]<br>(月-土)(1964.4.6-1965.4.3)
| rowspan=2 | [[どうぶつさんこんにちは]]<br>(1964.4.8-1965.3.31) || rowspan=4 | [[いいものつくろ]]<br>(1964.4.10-1966.4.1) || rowspan=4 | [[みんなあつまれ]]<br>(1964.4.11-1966.4.2) || rowspan=2 | [[たのしいのりもの]]<br>(1964.4.6-1965.4.3)
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
! rowspan=2 | 1965
! rowspan=2 | 1965
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
| rowspan=4 | [[うたいっぱい]]<br>(1965.4.7-1967.3.29) || rowspan=2 | [[どうぶつさんこんにちは]]<br>(月-土)(1965.4.5-1966.4.2)
| rowspan=4 | [[うたいっぱい]]<br>(1965.4.7-1967.3.29) || rowspan=2 | [[どうぶつさんこんにちは]]<br>(1965.4.5-1966.4.2)
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
! rowspan=2 | 1966
! rowspan=2 | 1966
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
| rowspan=2 | [[おはなしいっぱい]]<br>(1966.4.7-1967.3.30) || rowspan=2 | [[なんにもないくに]]<br>(1966.4.8-1967.3.31) || rowspan=2 | [[どうぶつさんこんにちは]]<br>(1966.4.9-1967.4.1) || rowspan=13 | [[うたのえほん]]<br>(月-土)(1966.4.4-1973.3.31)
| rowspan=2 | [[おはなしいっぱい]]<br>(1966.4.7-1967.3.30) || rowspan=2 | [[なんにもないくに]]<br>(1966.4.8-1967.3.31) || rowspan=2 | [[どうぶつさんこんにちは]]<br>(1966.4.9-1967.4.1) || rowspan=19 | || rowspan=5 | 歌と体操(月-土)<br>(1966.4.4-1973.3.31)
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
! rowspan=2 | 1967
! rowspan=2 | 1967
41行目: 45行目:
! rowspan=2 | 1969
! rowspan=2 | 1969
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
| rowspan=3 | [[とんちんこぼうず]]<br>(1969.10.6-1971.3.29)|| rowspan=6 | [[どうぶつくん]]<br>(1969.10.7-1972.9.26) || rowspan=3 | [[これは……です]]<br>(1969.10.9-1971.4.1)
| rowspan=3 | [[とんちんこぼうず]]<br>(1969.10.6-1971.3.29)|| rowspan=6 | [[どうぶつくん]]<br>(1969.10.7-1972.9.26) || rowspan=3 | [[これは……です]]<br>(1969.10.9-1971.4.1) || rowspan=8 | 歌と体操(月-土)<br>[[幼児のためのアニメーション]](月-金)<br>[[交通安全教育のためのアニメーション]](土)<br>ポケットミュージカル(土、1973年度のみ)<br>(1969.10.6-1973.3.31)
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
! 1970
! 1970
57行目: 61行目:
! rowspan=2 | 1973
! rowspan=2 | 1973
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
| rowspan=6 | [[おはなしこんにちは]] <br>(1973.4.4-1976.3.17) || rowspan=6 | [[てをつなごう]]<br>(1973.4.6-1976.3) || rowspan=6 | [[ヤンヤンムウくん]]<br>(1973.4.7-1976.3.20) || rowspan=6 | [[うたのえほん]]<br>(月-金)(1973.4-1976.4)
| rowspan=6 | [[おはなしこんにちは]] <br>(1973.4.4-1976.3.17) || rowspan=6 | [[てをつなごう]]<br>(1973.4.6-1976.3) || rowspan=6 | [[ヤンヤンムウくん]]<br>(1973.4.7-1976.3.20) || rowspan=6 | 歌と体操(月-金)<br>[[幼児のためのアニメーション]](月-金)<br>(1973.4-1976.4)
|- style="height:1em"
|- style="height:1em"
! rowspan=2 | 1974
! rowspan=2 | 1974
69行目: 73行目:
! 1976
! 1976
|}
|}
== その他のコーナー ==
* [[幼児のためのアニメーション]]
* [[交通安全教育のためのアニメーション]]


== 備考 ==
== 備考 ==
* 1969年10月からカラー放送<ref name=NHK1969-10-01>{{Cite journal|date=1969-10-01|journal=NHK|volume=10|issue=19|author=日本放送協会|year=1969|publisher=NHKサービスセンター}}</ref>
* 大阪市婦人団体協議会から「母の賞」を受賞。<ref name=NHK年鑑1964-p113>{{Cite book |和書|date=1964-10-15|page=113|author=日本放送協会|year=1964|title=NHK年鑑1964年版|publisher=日本放送出版協会}}</ref><ref name=NHK年鑑1965-p139>{{Cite book |和書|date=1965-10-25|page=139|author=日本放送協会|year=1965|title=NHK年鑑1965年版|publisher=日本放送出版協会}}</ref><ref name=NHK年鑑1966-p103/>
* 1969年10月からカラー放送<ref name=NHK1969-10-01>{{Cite journal|date=1969-10-01|journal=NHK|volume=10|issue=19|author=日本放送協会|year=1969|publisher=NHKサービスセンター}}</ref><ref name=NHK年鑑1970-p190>{{Cite book |和書|date=1970-09-20|page=190|author=日本放送協会|year=1970|title=NHK年鑑1969年版|publisher=日本放送出版協会}}</ref>
* 中央児童福祉審議会の第1回推薦テレビ番組に選ばれた<ref name=NHK年鑑1966-p103>{{Cite book |和書|date=1966-09-30|page=103|author=日本放送協会|year=1966|title=NHK年鑑1966年版|publisher=日本放送出版協会}}</ref>


== 脚注 ==
== 脚注 ==
82行目: 84行目:
== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* {{Cite journal|date=1969-10-01|journal=NHK|volume=10|issue=19|author=日本放送協会|year=1969|publisher=NHKサービスセンター}}
* {{Cite journal|date=1969-10-01|journal=NHK|volume=10|issue=19|author=日本放送協会|year=1969|publisher=NHKサービスセンター}}
* {{Cite book |和書|date=1960-12-25|page=210|author=日本放送協会|year=1960|title=NHK年鑑1961年版|publisher=日本放送出版協会}}
* {{Cite book |和書|date=1961-12-01|page=193|author=日本放送協会|year=1961|title=NHK年鑑1962|publisher=日本放送出版協会}}
* {{Cite book |和書|date=1964-10-15|page=113|author=日本放送協会|year=1964|title=NHK年鑑1964年版|publisher=日本放送出版協会}}
* {{Cite book |和書|date=1965-10-25|page=139|author=日本放送協会|year=1965|title=NHK年鑑1965年版|publisher=日本放送出版協会}}
* {{Cite book |和書|date=1966-09-30|page=103|author=日本放送協会|year=1966|title=NHK年鑑1966年版|publisher=日本放送出版協会}}
* {{Cite book |和書|date=1970-09-20|page=190|author=日本放送協会|year=1970|title=NHK年鑑1970年版|publisher=日本放送出版協会}}